やっぱり出しますかね
とりあえず現状環境において
勝てなくはないけれどスペックが足りないゆえにー
なんてのが普通にあるような
現状のサンダーはBが2-3とカスってるし
これでH振りしてごまかせてるもののあと実数値が12-3?近く伸びるわけで
これならマンムーのつぶてだって調整から2確はふせげるんじゃないとか考えたくもなるわけで
まぁ例ではあるけれども他にもいろいろ
そんで使ってあげたいアグノムに視点がきて
前回の考察含めてやっぱり耐久面に問題がくると
今までタスキしかいなかったのはコレが原因なんだろうし
低すぎるつっても耐えることはあるんでメジャーなポケの攻撃を2確にしてやることぐらいはできるはず
それがBDのどっちかでもずいぶん違う
Sが必須でバンギラスを倒すのにどうしてもCが必須になってくる
計算からできることだけを頑張る
そんでとりあえず6Vアグノムってのはいるのかというところから
乱数の勉強でござる
別に今の型ならば臆病でもいいんだけどね
結局は乱数に手をだすのかーとか思いつつ勝ちたいならば結局はこうなるんだろうなとか
思ったり思わなかったり
それよりスカーフグロスがカスってるんで作り直したいつーのも
たまたま刺さった試合もあったけどどっちがいいかつったら間違いなく別の型
イバンでもラムでもプレートでもとりあえずいじっぱりグロスの作成から
まともなメタモンすらいないからどうしたもんか
エメループするしかねぇや
回り道でござる
まぁ地道に
ノシ
壁|彡サッ